SSブログ

鹿島神社の鳥居は? [地域・社会]

 庭の木々の葉も色づき風に煽られ散りゆくのも見られる日々になりました。

石巻の日和山鹿島神社の建替え中の「鳥居」へ行って来ました。今回は、あの東日本大震災時に多くの住民が津波からの避難で「日和山」に向かった南からの急な階段から向かいました。三百段は無いのですが、後期高齢の私には一寸息切れする階段でした。

kasima1020.jpg

「鳥居」は工事中で立入り禁止、高所の足場上で作業中でした
kasima10202.jpg
 近くの被災地にたつ、多くの市民の被災者の再興の出発点となった地(鳥居から南西に数百㍍の地)には「がんばろう!石巻」の看板が待っていました。鎮魂の鐘、焼香台が静かに迎えてくれました。
がんばろう1020.jpg

nice!(39)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

nice! 39

コメント 8

hirometai

えんや様
凄い階段をあの日に皆さんが駆け上がられたのですね。
工事もずいぶん進んでいそうですね。(^^♪
大きな看板に二奈さん励まされていますね。(^-^)
by hirometai (2021-10-26 09:34) 

えんや

hirometai さん
年配者にとっての階段の昇降は大変です、しかも非常時・悪天候・
夜間帯には、、、。
鳥居の再建、着々と進行してると思いました。
 がんばろう!、、、市民への絶え間ない応援を掛けています!

by えんや (2021-10-26 20:26) 

八犬伝

こんな階段を、あの日は駆け登ったのですね。
足の不自由の人とか、ご高齢の方
とても大変だったでしょうね。
by 八犬伝 (2021-10-26 20:42) 

えんや

八犬伝さん
ほんとうに大変だったと思います。
自分だったら、、、思って欲しいですね。
by えんや (2021-10-27 20:41) 

U3

 こんにちは。足場に取り付けられた「標語」がいいですね。
『段取り七分で仕事が三分』要するに工場などで材料を準備万端で調えて、あとは現場で建てるだけだよと言うことでしょう。私も経験があるのですが、「地組」といって、一度工場や作業小屋で事前に組み上げてみて、不具合とかあればそこで調整したり、場合によっては作り変えたりして、最後に現場で組み上げるだけにしておくんです。だから(現場)仕事が三分なのだと思います。まあこれは私の想像ですけど(*^O^*)
by U3 (2021-10-30 12:21) 

えんや

U3さん
安全な作業にあたっては、作業そのものよりも足下・手元から
使用工具の点検準備があってこその本番作業ということでしょうね。

by えんや (2021-10-30 17:47) 

ファルコ84

頑張ってほしい東日本大震災の復興・・・
早く鳥居ができるといいですね。
by ファルコ84 (2021-11-01 08:52) 

えんや

ファルコ84 さん
特に高齢者にあっては復興住宅を終の棲家とした知人もいます。
生業を無くし住処を無くした被災者にあって心の復興は
まだまだです。目もこころも届く政治がほしいですね。

by えんや (2021-11-02 16:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。