SSブログ

あれから13年、、、そして [地域・社会]

 市の高台の公園にある碑、、、

DSCN5300.JPG
庭の水仙の花芽が出てきました
DSCN3972.JPG

東日本大震災から13年、、、福島第1原発事故による関連死を含めると全国で2万2222人が犠牲になった
1月1日の能登半島地震に多くの人々はあの「3.11」を重ね思い新たにしました。      
1446分、防災無線からのサイレンに合わせ黙祷をしました。               
ここ市内での行方不明者23人を含む1133人の犠牲者があった。               
 県内では各地の伝承館(施設)に多くの関係者が訪れ両手を合わせ黙祷する姿が報道された。あれから13年多くの子供達はあの震災を知らない、あの震災を伝えることが今後の犠牲者を減らし被災を減らす原動力となることは間違いない、そのための活動を行うこと大切ですね。伝え続けるのは「語り部」の多くの方々の力が大切なことは勿論ですが各家庭で、そして学校での場が非常に有効だと思います。                       
「一瞬にして、さっき迄続いた日常はなくなります」、、、それが災害です。


nice!(41)  コメント(11) 
共通テーマ:地域

nice! 41

コメント 11

hirometai

えんや様
少し長くなります。
改めて11年前を思い起こしました。
杉並税務署で相談者の対応をしていて、プレハブだったのですが凄い揺れだったので、税務署員も棚を押さえる等対応していましたが、携帯でニュースを見てもわけがわかりませんでした。帰る途中の青梅街道を渡る時にぞろぞろと歩いて帰る人たちを見て不安になりました。
帰宅後にTVを見て、初めて大変なことが起きたとわかりました。
娘も仕事先から電車が止まって帰られず会社に泊って2日後に帰ってきました。
未曽有の大災害に心が痛みました。
広目隊でも10周年記念の旅行で南相馬市に義援金を届けに行き、震災の被害を見てきました。
年月が記憶を薄れさせて行きますが、語り続けなければなりません。
若者が、頑張っているのを見ると嬉しいです。
記念碑の記事ありがとうございました
by hirometai (2024-03-17 21:44) 

八犬伝

一瞬にしてなくなる
その通りですね。
いつまでも記憶として覚えて、対策を考えておかないと
なりませんね。
by 八犬伝 (2024-03-18 13:47) 

えんや

hirometaiさん
能登半島地震に東日本大震災からの教訓がいっぱい活かされているとの
こと嬉しいです。
災害は何時、何処で発生するか知れません。
自分事として、また家族、隣、地域の、、、こととして避難行動を
語り確認しておきたいですね。

by えんや (2024-03-18 19:42) 

えんや

八犬伝さん
心配されるは都心での直下型地震ですね。
逃げ場の確保を事前にチエックですね。

by えんや (2024-03-18 19:46) 

ファルコ84

もう13年ですか、年月の流れるのは早いものです。
犠牲になられた方に、合掌です。
日本は災害の多い国、事前の準備が必要です。
by ファルコ84 (2024-03-20 07:47) 

えんや

ファルコ84さん
今回の能登半島地震で防災、避難対策は一層重要視されて来ています。
地域での訓練もしっかりしたいですね。

by えんや (2024-03-20 20:28) 

しゅん

ただただ合掌
ご冥福をお祈りいたします・・・岩手で生まれ千葉にて在住して大きな揺れに驚き、郷里を心配した日々でした。こんなふうに日常の穏やかさが崩れていくんですね。
by しゅん (2024-03-25 08:52) 

えんや

しゅんさん
何気ない日常が一番、、、
災害後の被災者が声にして話します、こと無い今日を大事に
ですね。

by えんや (2024-03-25 19:26) 

YUTAじい

おはようございます。
お見舞いコメントありがとうございます。
by YUTAじい (2024-03-28 07:32) 

えんや

YUTAじいさん
1日も早くご回復をです、お大事にね。

by えんや (2024-03-30 19:32) 

暁烏 英(あけがらす ひで)

人の記憶はだんだん薄れてゆきます。そして忘れたころに大災害がやってきますね。ちかごろ地震が多いのが気になりますね。
ぼくの今回のブログ、下書き中にうっかり更新してしまいましたので昨夜追記更新しました.
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2024-04-19 09:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。