SSブログ

最高裁~ [地域・社会]

今日は朝から雨、、、の一日でした。孫のサッカーの練習も「x時からやる」、「**からに変更」から「中止」との連絡、「この雨なのに、中止だろう?」が数時間振り回された。

DCF00137.JPG

あの20113月の東日本大震災発生からはや87ケ月、宮城県石巻市の大川小学校で大津波により死亡・行方不明になった教職員と児童合わせて84人児童でした。児童74人中児童23人の遺族19人が20143月に仙台地裁に宮城県や石巻市に損害賠償を求め提訴した。仙台地裁、仙台高裁も宮城県や石巻市に損害賠償の支払いを命じた。これを不服とした上告で最高裁はこの11日、県と市の上告を退けた・これで昨年4月の仙台高裁判決が確定された。高裁判決は「大川小学校の危機管理マニュアルの不備を指摘したうえで市教育委員会は同校のマニュアル内容の確認、指導を怠ったとして組織的な過失があった」とした。このことは、学校で児童の命を守る対策は実効性なければ意味がないと言っており単に「想定外」で終わらせてはならない、厳しく危機管理を求めていることなのです。


nice!(44)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

nice! 44

コメント 8

ファルコ84

学校の危機管理は、全国に共通の問題です
単に学校が責を負うのは大変だと思うのですが
子供を預かっている以上あらゆる危機管理が必要です
これを機に実効性のあるマニュアルと訓練など…を整備すべきです。
by ファルコ84 (2019-10-23 10:29) 

えんや

ファルコ84 さん
これを機に全国での学校における防災のみならず危機管理体制
が強化され実効あるマニュアルがつくられ検証ある「防災訓練」
も行われると思います、関係者とりわけ教師の負担が大きいと
思いますが今後に活かされるものですから、、、。
by えんや (2019-10-23 18:59) 

hirometai

えんや様
こんばんは
危機管理の甘さが防げる被害を大きくしています。
マニュアルと臨機応変の判断必要です。
子供たちを預かる責任の重大さを肝に銘じてほしいです。
by hirometai (2019-10-23 19:15) 

八犬伝

危機管理
想定していたものがおこる現実
難しい問題ですが
人の命を預かっているわけですから、慎重に行わなければなりませんね。
by 八犬伝 (2019-10-23 20:47) 

えんや

hirometai さん
災害時にあっては臨機応変なる判断が求められます、必ずしも
場に居ないトップの判断を待つことなくその場の知見ある者が
判断する、、、そうだと思います。

by えんや (2019-10-24 17:34) 

えんや

八犬伝さん
慎重かつ大胆にですね。
命は取り戻せません、前持った対策が大事ですね。

by えんや (2019-10-24 17:36) 

momotaro

上告棄却、判決確定、よかったですね。
大川小学校の悲惨な出来事については学校側の判断の悪さを指摘しないわけにはいきません。
そこにはなんらかの過失があります。学校・教育委員会側は潔く裁判所の判断に従うべきでした。
それでも、親にしてみれば悔やまれますよね。
by momotaro (2019-10-27 06:58) 

えんや

momotaroさん
最近の異常気象から、想定外のだった言えない災害が
発生するかもしれません。
この判決を基に考えられる対策を願いたいですね。


by えんや (2019-10-27 19:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。