SSブログ

6月です~ [地域・社会]

6月になりました、雨が降っています。

DSCN4110.JPG

 

DSCN4119.JPG

今朝方、能登半島で地震がありました。大事無かったですか?
地震国・日本では、何時どこで発生しても不思議ないと言われますが怖いですね。

2021年に閣議決定されたのは、原発は「可能な限り依存度を低減する」でした。5月29日原燃の社長は原子力関連事業への人材確保の観点から「可能な限り原発依存度低減するという表現を削除してほしい」と述べた、、、と?。

また、原子力規制委員会は、関西電力の高浜原発3、4号機が2025年に運転開始から40年となるのを20年運転の延長を認可した(原発の運転は60年可能に)、、、。 

庭のアジサイは間もなく咲くでしょうか蕾が大きくなってきました、田植えを終えた田園に見える水面もすくすく育つ苗に消されて来ています。

6月には地区内で一斉清掃や防災訓練があります行きますよ。





nice!(40)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

1111 [地域・社会]

 ”目に青葉 山ほととぎす 初がつお”

DSCN8033.JPG

 行楽の月ですね、暦みて私の5月の日は?
5月 1日 メーデー
5月 3日 憲法記念日
5月 5日 子どもの日
513日 母の日
こんなところかなと、何気なく想った。
新聞を広げては、テレビを見ては記事あった、報道・放映あったと睨めっこした。
時とともにそれぞれに関わる人々、組織、団体等の様変わりは当然あると知る。
私なりの言い分はあるが、、、腹の中で言うのみだ。
間もなく6月、梅雨となるか? 真夏日の多い月となるのか気になります。
TVニュースで東北電力は「女川原発2号機の安全対策工事完了」したと報道あり。
         原発の再稼働に反対です!

 


nice!(31)  コメント(4) 
共通テーマ:地域

四月も今日だけ [地域・社会]

 4月?狂った4月だった~私だけか?です。 庭にさく花木の一部です。
DSCN8022tutuji.JPG

DSCN8032tutuji3.JPG            


DSCN8025tutuji2.JPG

DSCN7971422.JPG

DSCN8028tutuji4.JPG

DSCN8023tutuji5.JPG

DSCN8029tutuji7.JPG
明日から五月です。


nice!(40)  コメント(7) 
共通テーマ:地域

能登半島地震と志賀原発から [地域・社会]

 桜前線はもう北海道に、、、でしょうか?  庭の桜も散りドウダンや水仙が満開です

DSCN3991.JPG
DSCN3982.JPG

新聞等で記載されていたが、能登半島地震発生で志賀原発で緊急事態になっていたとしたら30キロ圏外へ避難できず被ばくにさらされた恐れあった住民は150人超えたと。

また自宅・避難所の破損の増大があり、これを機に5~30キロ圏住民の自宅避難や段階的避難の見直しの必要性が重要な課題となりましたね。

柏崎刈羽原発では核燃料の装填が15日から始めました、原発再稼働ですか?



nice!(32)  コメント(3) 
共通テーマ:地域

あれから13年、、、そして [地域・社会]

 市の高台の公園にある碑、、、

DSCN5300.JPG
庭の水仙の花芽が出てきました
DSCN3972.JPG

東日本大震災から13年、、、福島第1原発事故による関連死を含めると全国で2万2222人が犠牲になった
1月1日の能登半島地震に多くの人々はあの「3.11」を重ね思い新たにしました。      
1446分、防災無線からのサイレンに合わせ黙祷をしました。               
ここ市内での行方不明者23人を含む1133人の犠牲者があった。               
 県内では各地の伝承館(施設)に多くの関係者が訪れ両手を合わせ黙祷する姿が報道された。あれから13年多くの子供達はあの震災を知らない、あの震災を伝えることが今後の犠牲者を減らし被災を減らす原動力となることは間違いない、そのための活動を行うこと大切ですね。伝え続けるのは「語り部」の多くの方々の力が大切なことは勿論ですが各家庭で、そして学校での場が非常に有効だと思います。                       
「一瞬にして、さっき迄続いた日常はなくなります」、、、それが災害です。


nice!(41)  コメント(11) 
共通テーマ:地域

危険な原発は、、、 [地域・社会]

 3月になって、寒さが増しています、今朝も真っ白・雪化粧でした。
昨日、近くの里山の裾野に咲く福寿草、そして咲き始めた梅を観て来ました。

DSC_0367.JPG
DSC_0365.JPG

1月1日の能登半島地震で志賀原発は外部から受ける送電系、また変圧器からのオイル漏れなどのトラブルにあいました。幸い停止中でもあり重大事故にはならなかったが地震国日本での原発稼働がいかに危険かを知らせたと思います。
危険な
原発の建設は都市部ではなく、地方へしかも住民の居住の少ないところにつくる、、、まさに国策です。事故時に、まして複合災害時は避難する道路は使えるでしょうか避難所まで行けるでしょうかお粗末です。
作られた避難計画は規制委員会での審査対象になりませんその実効性を検証する場は行政、国です。住民の立場になっての検証が必要でしょう。
日本のエネルギー策に「原発は本当に必要でしょうか?」危険以外の何ものでも無いと思いますが、、、」


nice!(34)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

原発事故から、、、 [地域・社会]

 今日は異常じゃない?、、、仙台で21.5℃あった、、、と
img20240213_20371877.jpg

 去る1月27日、東北電力女川原発UPZ住民の会(2市3町)主催の学習会が涌谷町公民館でありました。福島第1原発事故から間もなく13年、、、元大熊町職員を招いて開催されました。
元職員より事故に伴う全町避難、職員としての体験談生々しく報告され固唾をのんで聞き入りました。 た。
「数日で帰れると思っていたがもう13年、、、今なお戻れていない」原発の再稼働については「万一の事故の時、避難が困難な住民にどう対応するのかといった疑問を行政にぶっつけ納得してからの話」と釘を刺された。学習会には約100名の参加がありました。

聞く耳持たない行政のトップや議員たちが多いなか、私たちは福島の事故から多くのことを学び取ることが出来ました。今なお故郷に戻れない住民のことは人ごとでは在りません。このような地を再び作ってはなりません。

能登半島地震では幸いに「志賀原発」での事故は無かったが変圧器からのオイル漏れの報告がありました。原発事故は地球を汚染し万物の生存を絶ちます。

     再稼働反対! 原発は止めましょう!

 


nice!(38)  コメント(6) 
共通テーマ:地域

能登地方地震に [地域・社会]

2024年、明けての元旦に発生した「能登半島地震」、、、自然界の予期せぬ発生に恐怖を新たにしています。被災地・被災者の方々にお見舞い申し上げます。


narukawa.JPG

「成人式、、、二十歳を祝う会」がここでは去る7日に行われました。

対象者は2011年の「東日本大震災」時に小学1年生だった子供達でした。

例年通りの式典ではあるが、「二十歳」を迎える若い人にとっては「一生に1回」の記念すべき日です。あの恐怖の日々にあった子らが、「能登地方地震」の発生という現実を大人として遭遇しました。式典では被害者に心を重ね黙祷が行われました。

 

被災地・被災者への思いを胸に、大人としての責任を負い「聞くこと、話すこと、想うこと」の実行すべき2024年を新たなるスタート時点になったことだと思います。


nice!(38)  コメント(8) 
共通テーマ:地域

2024年は、、、 [地域・社会]

 新年おめでとう御座います!

DSCN7879-3.JPG
太平洋を前に、流木で作られた干支”龍”、、、サウンドアート作家保坂氏の作品

2024年元日の石川県能登地方を襲った震度7マグニチユード7.6の大地震がありました。
そして、翌日には羽田空港で航空機の事故がありました、、、天災と人災、、、。

新年に襲った、これらの事象は何を言わんとの予兆でしょうか?
今年の、先ずは自身のこれからを締める基点にしたいと想います。

 今年もよろしくお願いいたします。


nice!(38)  コメント(5) 
共通テーマ:地域

当市の十大ニュースです。来年もよろしく! [地域・社会]

 2023年もあと数日ですね。

           市民センターのイルミネーションです!

DSC_0321 (002).jpg


ここ東松島市の2023年の十大ニュースが市報に載りました。

1,「ベスト・ツーリズム・ビレッジ2023」に当市の「奥松島」が認定される
 スペインに本部がある国連世界観光機関が、今年29カ国54地域を認証し、国内では「白川郷」がある岐阜県白川村、長野県白馬村、北海道美瑛町そして当市の奥松島が選ばれた。国内では6例目で持続可能な観光地域として全世界に向けて情報発信されます。

2,「パークゴルフ」・「ビーチテニス」全国大会開催される。
 矢本海浜緑地パークゴルフ場にてNPGA全日本パークゴルフ大会。
 また、野蒜海岸でJFBT 東松島ビーチテニス大会が開催された。

3,「プロ野球選手」誕生、日本ウエルネス宮城高校の大内誠弥投手が東北楽天ゴールデンイーグルスから指名され、同校が創立4年目でプロ入り選手を生んだ。

415年ぶりに「縄文シテイサミットinひがしまつしま」開催された

 平成20年度以来15年ぶりに開催され、縄文時代の史跡などを持つ全国13都市の代表が集まった。特に里浜貝塚は、今も縄文の原風景を残す日本最大級の貝塚です。

5,市内全小学校(8校)で文部科学省指定の教育課程特例校となり英語の授業が始まった。
国際化に向けてです。

 

6,防災マップ作成・津波避難計画改定される。

 令和45月に県が公表した新たな津波浸水想定を反映した防災マップを全戸に配布した。マップは津波、洪水、内水、原子力災害時の避難を1冊にまとめた。

7,「第1回東松島小学生オリンピック競技会」開催された

 主催は市教育委員会で市内のスポーツ少年団などに所属する4年から6年生約100人が参加した。小学生にスポーツ競技の機会を設けることを目標に実施。

8,東松島市消防団「特別表彰まとい」受章

 令和53月、第75回日本消防協会定例表彰式にて受章した。

 この章は、昭和54年に創設され、全国に約2,200ある消防団の中から毎年10団体が授与され、同協会の中で最高の栄誉とされる表彰です。

9,市初の「女性模擬議会」開催

 平成29年に「東松島市男女共同参画基本計画」を策定し、市民の誰もが活躍することができるまちづくりに取り組む中「女性模擬議会」を開催された。宮城学院女子大学の宮原育子教授を迎え市内で活躍する8人が市長、教育長と議論を交わした。

10,「宮城オルレ奥松島コース」利用者3万人突破

 自然や歴史に親しむトレッキングコースとして、平成3010月に開設されて以来4年7ケ月で3万人に到達した。県内には4コースがあるが利用者の6割を占める人気コースです。

 

 皆さんの市町村ではどんなことがあったでしょうか? 

 皆さん今年はありがとう御座いました、来年もよろしくお願いいたします。

   良い年をお迎え下さい!


nice!(32)  コメント(15) 
共通テーマ:地域